セーブ地点を設けるからチャレンジが出来る

餌の設計をリセットしてから約5日。
発生していた乳房炎もゼロに。
四変を発症した牛も、腹を切ることなく回復。
繁殖面での結果を見るには、もう少し先になりますが、
牛の皮膚、毛つや、毛の具合、牛の動きに安心感が戻ってきました。
牛群を管理する上で、どんな管理においても、上手くいった時を
セーブポイントとして記録しておくことは、
管理の失敗から復旧する際に、とても有効だと痛感しています。

そして、先日の共進会を終えて、牛仲間から頂いた知識を元に、
セーブ地点に戻ると同時に、次の一歩へ、新たなチャレンジを始めました。
その効果が2日目から見られ始めました。
これまで一目見れば外見から牛の番号がわかっていたのに、
それが出来なくなるくらいに、牛の形が変わりました。
ここ数か月、難攻な壁に感じていた、とある理論。
それをあっさり攻略できるかもしれません。いや、できた。
それくらいに大きな出会いを頂きました。

壁を感じる事が出来れば、それは成長のチャンス。
壁を感じなくなれば、それは慢心の証。

次に出会う壁を楽しみにしながら、
今は乗り越える事が出来そうなこの壁を、楽しみたいと思います。

コメント